2015年02月05日
使われる薬は、主に3種類です。
<使い分け>
・軽症の方(ほとんど日常生活に支障なく、たまに目がかゆかったり鼻水が出たりする)→抗アレルギー薬の点眼や点鼻
・中等症の方(ほぼ毎日症状があり、日常生活に支障がある)→点鼻ステロイド+抗アレルギー薬の点眼・内服
・重症の方(複数の症状があり、日常生活にかなり支障がある)→点鼻ステロイド+抗アレルギー薬の内服
・最重症の方(喘息発作を同時に起こす方)→吸入ステロイド等、呼吸器内科的治療が必要
妊娠中の方でも、点鼻薬や点眼薬は安全に使えますし、内服薬も種類を選んで使用することができます。ステロイドという言葉の悪いイメージのせいで使用をためらわれる方が多いのですが、局所投与は、内服よりも体に吸収される量はずっと少ないのです。
服を外に干さない、帰宅時に花粉を落とす、マスクやめがねで花粉に触れるのをガードする、という対策でだめな場合は、ご相談ください。
03-6447-7265
Web予約初診の方は、事前にWeb問診票をご入力のうえご来院いただくと迅速にご案内できます。