2021年02月28日
2021年2月24日より、日本国内でも9価HPVワクチン(シルガード9)が販売開始となり、当院でも接種可能となりました。
この9価HPVワクチンは、子宮頸がんの原因であるハイリスクHPV(human papilloma virus)の16.18.31.33.45.52.58型、及び、尖圭コンジローマの原因であるローリスクHPV6.11型の侵入を防ぐことで、子宮頸がんと尖圭コンジローマの予防を行うものです。
日本人の子宮頸がんにおける研究で、HPV16.18.31.33.45.52.58型が原因の約90%であり、これらをカバーすることで、より高い予防効果が得られると考えられます。(従来の2価、4価ワクチンがカバーできる16.18型が原因の子宮頸がんは65.7%)
【注意点】
子宮頸がんは20代~30代の若い女性に多く発生するため、「mother killer」と言われるがんです。年間1万人が子宮頸がんに罹患し、手術あるいは放射線治療や化学療法を必要とし、3000人が死亡します。
一時期、副反応や健康への不安が取り上げられましたが、その後の研究で、同様の体調不良はワクチンを接種していない方でも同じ割合で起こっていることが分かりました。
世界では既に90か国以上で国策としてHPVワクチンの接種が進んでおり、2006年の接種開始以来約3億回以上の接種が行われています。世界中がワクチンによって、子宮頸がんの撲滅を目指しているといっても過言ではありません。
子宮頸がんはワクチンで予防できる唯一のがんであり、当院では、すべての女性にワクチン接種を検討していただきたいと思っております。(接種ご希望の際は、在庫確認のため、ご予約ください。)
03-6447-7265
Web予約初診の方は、事前にWeb問診票をご入力のうえご来院いただくと迅速にご案内できます。