2016年1月10日
昨年は産科医を取り上げたコウノドリを含め、医療ドラマが多かった印象ですが、新年からなかなか楽しみにしているドラマがあります。 13日水曜日夜10時スタートの「フラジャイル」。 これは、普段その価値を意識されることが少ない […]
2016年1月1日
新年、あけましておめでとうございます。 年末、年賀状を書いておりまして、本年の座右の銘にしようと思った言葉がこちら。 「誠心誠意」 昨年1年間、多くの方に助けられ、さまざまな局面を乗り越えることができました。力を貸してく […]
2015年12月15日
今年も、あちこちの町でイルミネーションが輝き、店でクリスマスの飾りつけを目にする季節になりました。 日本と外国ではちょっと扱いが違うらしいですが、季節の行事というものは心が華やぎます。 「踊るあほうに見るあほう、おなじあ […]
2015年11月15日
本日、11月15日は七五三ですね。 先日、宮部みゆきさんの時代小説を読んでいたら、「子は7歳までは天のもの」という表現が何回か出てきました。 確かに、江戸時代の乳幼児死亡率は50%。 数えの7歳までに、半数 […]
2015年10月9日
10月16日より、産婦人科と周産期医療、そしてそこに派生する社会問題をテーマにした漫画原作のドラマ「コウノドリ」が放送されます。 初めての試みだと思うのですが、先日、TBSより、産婦人科医や助産師対象に、限定試写会が行わ […]
2015年10月2日
季節がめぐりまして、当院も開院10ヶ月を迎えました。 当院に初期からおかかりだった妊婦さんの、ご出産のお知らせが届き始めています。 妊娠とは、様々な荷物を背負いながら、険しい山の尾根を歩くようなもの。 私達は、そんな妊婦 […]
2015年6月17日
医者の不養生、紺屋の白袴といいますが、この春はついつい忙しさにかまけて、紫外線対策を怠っておりました。 気づいたら目元にシミが生じており、今日はご近所のスキンリファインクリニックに初めてお邪魔してシミ退治をしていただいて […]
2015年6月14日
名言ということで、今日はじっくり聞くと泣いてしまう歌を。 それは「アンパンマンのマーチ」。 頭の中でメロディをたどりながらお読みください。 ♪以下歌詞♪ そうだ! 嬉しいんだ 生きる喜び たとえ 胸の傷が痛 […]
2015年6月13日
好きな本のシリーズ、続きます。 サン・テグジュペリの「星の王子様」。古く有名な、名作です。 私が持っている本は小学校のころから持っているのできばんでぼろぼろです。 誰かからいただいたため、文章に線が引いてあ […]
2015年6月10日
私は大変活字が好きでして、手当り次第の乱読派です。 小説やエッセイなどは、どこか似通っていて、目と脳を遊ばせるために読むのですが、最近、とんでもない衝撃を受けた本があります。 それは、東田直樹さんの「飛び跳ねる思考 会話 […]
03-6447-7265
Web予約初診の方は、事前にWeb問診票をご入力のうえご来院いただくと迅速にご案内できます。